
カネスエでは、さまざまな、新しい食品流通の仕組みづくりに取り組んでいます。
そして、未来のカネスエを創造するための、多様な業界、多様な職種からのキャリア転職をお待ちしています。
- フィロソフィー
への共感 - 仕事の目的を
明確にしたい。
- 働く目的とか、仕事の目的とか、あまり考えたことがありませんでした。経営理念といわれてもピンとこなかったのですが、この会社では、とても明確に経営理念や「フィロソフィー」が定められています。働く上での大きな気づきになりましたし、お客様、お取引先様のためにも大切にしたい考えです。
(32歳女性)
- 大手企業
からの転職 - 地元へのUターン。
長く働ける会社へ。
- 同僚の転勤の話を聞くたびに、将来のことが不安になっていました。この地域で、長く働けるスタイルを求めていました。カネスエでは、いろいろな制度も構築中で、これからもがんばって、将来にわたってやっていけそうです。食品についての知識や経験をたくさん身に着けて新しい仕事もやってみたいです。
(27歳女性)
- 流通業
からの転職 - より社会に
貢献できる
キャリアアップ。
- 専門的な分野だけでなく、様々なスキルが身に付くことが魅力です。食品流通業では、青果であればずっと青果の専門家を目指すキャリアもあれば、いろいろな部門を経験できるキャリアもあります。私の場合には、食品流通全体を見渡し、経営そのものも学べるこの環境がベストです。
(32歳女性)
- 食品メーカー
からの転職 - 食品製造の
キャリアを
活かしたい。
- これまで、食品メーカーでの生産ラインに携わっていました。製造におけるライン管理から、生産性向上、もちろん衛生管理、安全管理までを行っていました。まだまだ経験と知識不足のこともありますが、食品スーパーマーケットのプロセスセンター(PC)での仕組みづくりに関わることができ、キャリアが活きています。
(34歳男性)
- 営業職
からの転職 - 仕組みで
販売すること。
- 営業時代は、会社を訪問して、商品の提案を毎日していました。当然、受注したときの喜びもありますが、長く続けていける仕事として、チェーンストアでの仕事に魅力を感じました。それは、販売する仕組みをつくる仕事だったからです。店舗での販売以上に、売れる仕組みをつくること、ここがやりがいです。
(33歳男性)
- システムエンジニア
からの転職 - システム構築も
お任せ。
- SEとしての仕事以外に、より幅広い経験を積みたくて転職しました。業界はまったく違うのですが、この会社では、経営管理面にも関わらせていただいています。希望通り、幅広い経験をつめそうで、これからも仕事の広がりに期待しています。将来を考えて、より多くの経験を積みたいと考えています。
(40歳男性)

Next